○○での最悪な○○○○に別れを告げる対処法【完全版】

Sport 873361 960 720

よくネットで配信されるメルマガ。それから、スポーツする人々の話題の中で聞くこと。

『適度な運動でストレス発散』

仕事終わりや休日に、適度に身体を動かすことが悩みを解消したり、精神的に非常に健康になると科学的に立証されたそうです。

ある博士が「物事の見方や考え方が前向きになる」と発表したほか、別の国の人では「運動がうつ病治療に効果的」という裏付けを、また別の国ではマウスを使って「運動によって不安を抑制するメカニズムが強化される」という実験結果を得ました。 このように、世界中で運動の重要な役割・有効性が証明されてきているのです。体力に自信がない場合、運動はジムに通って行うほどハードなものでなくても構いません。

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

ジム通いは長続きしなかった理事長、プール通いも長続きしそうでしなかった理事長。

ついにテニスを始めて長続き。テニスが楽しいからだ。それが理由でシングルス始めました。


ひまつぶしや気分転換には最適だ。

それから、テニスは考えることが多くなってくる時期が一定期間あるので、そういう忙しい時期も乗り越えると自信がついてくる。

ずーーっと前に武田真治がターザンの特集で言っていた。

肉体改造をするとき、頭の中に嫌な人の顔がチラつく程度の運動ではダメで、もっと負荷をかけてハードにやると効果が出てくる、と、いう話だった。

テニスの悩みなんか、幸せな悩みの筆頭だ。

本人は本気で悩んで苦しんでいるが、そういうのって、性格ですから。

試合に勝つことで成功体験も得られるし、スポーツだから自分で乗り越えたことが他の自信につながるし、技術を身につけるのは面白いし、失敗しても挫けず球出し練習に励んでいるリアルな充実感。

なかなかうまくいかなくて心が折れそうなときは、向上心を捨てて、自分より低いレベルでテニスするとかを決めて、試合にも出るのやめて、優劣をつけないようにすればいいんじゃないかと思う。

でもさー、あれって技術だよね。

ある一定のレベルまで引き上げておけば、将来的に選択の幅が広がるんじゃないかと思う。

基本は身につけたいですね。

そう思いながら練習を続けて、もう、2年が過ぎた。

こんなに時間がかかるのか・・・・・


テニスには人との出会いがあって、気持ちが冷めたころに

「その気持ちをもう一度燃やして練習して・・・」

というアドバイスをするような人が、必ず現れる。それぐらい、挫けても立ち直り、長くテニスを続けている人が多い。

熱心に練習して、あまりにうまくできないことや、思い通りにならなかったり、自分なりに濃い時間を作ったつもりだったが、無駄も多かった。やってもやっても、うまくならない気がした。自分には成功体験もないし、コツコツ積み上げた実績もないし、完璧じゃなくても勝てるんだということがわかってくると、一気に冷める時期がくる。

「気持ちが冷めました。」

と、はっきり言ってるのに、

「それをもう一度燃やして・・・・・・」

と、即座に説得されるって、どういうこと?(笑)


テニス上手い人って、かなり色んなレベルの初級者や中級者を見てきてるというか、長期に渡ってレッスンしたり後輩にアドバイスしたり、色々やってきてると思うんだよね。

理事長が不思議なのは、

なんで「ムリです。」という言葉が出てこないのかな、ということ。

「気持ちが冷めちゃって。」

「じゃあ、残念だね。」

こういう流れを期待しているというか、「あ、そう。」って会話が終わると思うじゃないですか。

「気持ちが冷めちゃって。」

「じゃあ、もう一度燃やして。」

って、慣れた人の会話っていう感じがした。


そういうわけで、気持ち再燃するのだった。

上達する難しさを実感すると、 ただ時間をかけただけじゃだめだし、去年にも、「ナイテンキンが・・・」とか、「ここの筋肉が衰えるときつい。」とかいうwordが出てきて、本気で挫けそうになったことがある。

1マン時間の法則みたいなのって、社会人だと5年目の計算っていうじゃないですか。5年目の人間が全員、優秀かっていうと、そういうものでもない。

すべてが個人差だ。

自分にできないことは、できない、やれないことは、やれない。

自分に向いてることだけを、続ける。今できてることだけを、続ける。

「飽きずに反復練習」、と、よく言うけど、「ゲーム」じゃなくて、「運動」と思えば、球出し練習は楽しい。

運動が好きな人には、シングルスをオススメする。

競い合うのが好きな人にはダブルスのほうが向いていると思う。うんちくも語れるし、戦術やゲーム性があるからさ。自分がプレーをやめてもペアがやってくれるからさ。逆もあって、ペアがプレーをやめても、自分のサービスゲームが来たり自分のリターンゲームが来るからさ。半分で済むし。

シングルスには、試合になると自分の自由があるのがいいよね。レベルが低いうちは、あーでもないこーでもない、と、自分で自分を観戦していると思うんだけど、実際に学んでみると、奥深さに気付く。

その深みにはまらないで、いかに無駄なものを削ぎ落としていくかが課題になるんだと思う。

過ぎたことは、忘れようと思う。

自分のできないことは、やらない。手を出さない。

そのあたりの見分け方が、じょじょに出来てくる年数かな。

と、いうわけで、球出しするよ。

誰にも迷惑かけないし、理事長は球出し練習が好きだ。

(さいきんようやく、ボレーボレーが上手にできるようになったよ。)