「独りでなければ、人間は耐えられる」

5倍

昨日は忙しかった。

あまりの精神的な忙しさで北極限定なんて買うつもりなかったのにフラフラと食券を買って、

5倍

とオーダーした。

4倍を飛ばして5倍だ。

あまり変わらないですね。10倍まであるみたいでしたが、たいしたことないなー、と、思ってた。

もう、卒業かな。


決して弱音をはかない人々に共通していることがあります。たとえば、インスタントラーメンを発明した人から学べることは何でしょうか? 」

「Y-Combinator社が支援するシリアルアントレプレナーのNathan Kontny氏は、たった数分でおいしい食事をカップで作る方法以上に多くのことを学ぶことができると言います。」

「独りでなければ、人間は耐えられる」──。Kontny氏は、調査結果をまとめてこのように書いています。」

 

「困難に直面したとき、活力を得る方法は、実にシンプルです。まずは、あなたの社会的なつながりは、空中ブランコの転落防止ネットのようなものと考えてください。しっかりとした社会的なつながりを広げていくことで、失敗しても周囲からのサポートが待っているでしょう。だからこそ、日頃から人と関わる努力をしないと、悲劇的な結末を迎える可能性もあるのです。」


信じられないほど大きな逆境にも関わらず、歩み続けることができた人について、その理由を調べていました。

Kontny氏は、特定の性格特性によるものなのか、または状況に共通点があるのかと考えました。

しかし、並外れてバイタリティ溢れる人々が前進し続ける理由はわからないといいます。


前進し続ける理由

について、堅めの本を読んだりネットの投稿を読んだり雑誌の記事を読んでみたりした。

逆境に立ち向かう忍耐力には、精神的な強さが必要なのではなく、ほかの人間が必要なのだ結論付けた、という意見が多く見られた。

つまり、彼らのサポートがなければ、人は途中で諦める可能性が高い、というのです。

諦めない限りは前進するしかない。

停滞は後退を意味するからです。

時間軸ですよね。積極的に何もしないと老化の一途。

貴乃花の引退には理由についても仰天しましたが、あの執念は前進だと思う。

もう相撲協会の裏の部分なんか見たくないからテレビに映すのやめて欲しい。

これ以上やるとゴシップになるよね。

あたし相撲って、みるの好きだったんだけど…

子供の頃に近所に住んでいた独り暮らしのおばあちゃんとか、思い出す人いますよね。

相撲やってる時間に小学校って終わる時間じゃないですか。下校するとき、友達と一緒にスクールゾーン沿いに住んでるおばちゃんちに立ち寄ってテレビみて帰るー、みたいな。

なんか、自治会の役員だったんでしょうね。

十両の取り組みから見てたのですが、千代の富士が駆け上がる時期でした。

テレビ大好きなんだけど、暴力事件ばかり流されちゃー、たまらん。

夢がない。