練習でドロップを打たない。
忙しい合間を縫って打つ練習をしているのに、ドロップばかり打つ人がいる。 飽きるし、時間の無駄だし、ほどほどにしろと思う。 相手のボールの勢いを使ってカウンター。 その戦術をオジさんテニスということを、若い彼らは知らない。 続きを読む …
忙しい合間を縫って打つ練習をしているのに、ドロップばかり打つ人がいる。 飽きるし、時間の無駄だし、ほどほどにしろと思う。 相手のボールの勢いを使ってカウンター。 その戦術をオジさんテニスということを、若い彼らは知らない。 続きを読む …
テニスに飢えて、ガッついてる人はコワい。 なんというか中毒というか依存症ぎみな感じで。 他に笑えるのは、自分たちはチャラくさいテニスサークルではなくて運動部としてやってきたと言い切っているものの、じゅうぶんチャラくさい人 続きを読む …
To be successful you have to be selfish, or else you never achieve. And once you get to your highest le 続きを読む …
When one door closes, another opens; but we often look so long and so regretfully upon the closed door 続きを読む …
今日は8人 ボールの在庫がなくダブルス 4時間のうち3時間 ずっとダブルス 理事長ですか? 男ダブに混じってテニスしてました。 今年もトップスピン恒例 貴重品を忘れた男が1人 まさか、あの人が 続きを読む …
イチローが引退してからというもの、日本の野球界に変な人がいなくなって面白くない。 今後どうするんかな。 そこで Muhammad Ali(モハメド・アリ) モハメド・アリは、アメリカのプロボクサーであり 続きを読む …
♦ イチロー ○小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただ一つの道だ。 ○「教えてあげる」というスタンスでこられると、「この人は限界なんだろうなぁ」と思うんです。 ○「がんばれ、がんばれ」という人がいるより、「 続きを読む …
県大会出場のチャンスがあったにもかかわらず、予定のやりくりが上手く行かず、春季大会シーズンもヒマだ。 予選から出たいと思えば普通に行けるレベルですもんね。 まぁ、 キャラクター的に見て問題ありますからね。 一生懸命がんば 続きを読む …