2019年9月14日 練習会

あいかわらず練習やってます。

その練習に意味があるのか?

よく聞かれてきたわけですが、じょじょに結果が出始めた。

どんな練習してるだとか、あんまりココに書くと盗まれることがわかったので、あまり書かないことに決めた。

メンバーの中でも連絡がマメなタイプの仲のいい人と話したり、

最近はビジター希望をチャットで受けているので、そういう知らない人と話したり、してる。

 

ひとが上手くなっていくのは悔しい。

だから、悪口を言う。

練習に来てれば上手くなれたんだろうに。

 

基本、なかなか上手くならないと思います。

もうすでに色々なことやってきてる状態で、今から上達しようっていうのも難しいし、

何もできないまっさらな人が、努力して身につけて行こうとするのは、出来る人にしか出来ないと思う。

 

練習相手募集をネットで大々的にやっていたとき、ここの理事長の部屋から申し込んでくれた人の中から1人だけえらぶと決めた。

徹底的に濃い時間を作るために、座学ができそうな人しか呼べない。

本人たまたまだと思ってるけど、たまたまじゃないんですよ。

ヤル気のある人、ちゃんと説明できそうな人、話が通じそうな人、余計な知識を詰め込んでいない人を選んだつもりだ。

 

考えたりノートつけたりまでしなくてもいいけど、最初のうちは

「カゴ練(100球)×3」

とか、球数も数えたり、無駄なことしてるところを突っ込んで変えたり、振り返れば涙ぐましい努力である。

 

スピン打てない人がそれだけいるっていうことだ。

スピンなしのまま強くなって、大人になってボレーしてる。

たまに打つストロークは全部ミス。

そういう人、たくさん見て来た。

 

最初の1年、練習はストロークだけだったんですよ。

回り込みフォアハンドを1年中やっていたんですよ。

いや、センターに戻っていただけかもしれない。

とにかく、ベースラインの練習を1年中やっていたわけです。

3人いないとできないので・・・・・

 


中村君がいなくなってからというもの、次に来たのが太郎

太郎の次がジョナサン

ここでレベルが上がったし、ナイターも終わったし、ストイックにやりすぎて、というか濃すぎて、つらくて、エアケイもテニス休みたいって言いだして、これ限りで終了しようという話していたんだけどさ。

10月でナイターが終わるじゃないですか。

その前に練習の成果を発表し合おうっていう流れになったわけです。

自分たちの目指してきたことは、頭の悪い高望みだったのか???

それとも、結果があとからついてきてくれるか。

 

知りたいですよね。

 

エアケイと太郎がそれぞれ大会に復帰したんですよ、ハードコートでやるシングルス大会です。

 

○太郎がハードコートの某草大会で優勝←いけすかないエリート大学院生をボコボコにしたそうだ。

○エアケイがデコターフのディアドラカップでベスト4←決勝いけたのに、っていう内容だったけどね。

 

ふたりとも、ブランクでした。

ブランクから戻れるのは一握りだが、その一握りになりたいよね。

 

そういうわけで

 

勝・て・た。

 

勝つと機嫌が良くなり、練習会を続けることにした。

 

座学も含めると、テニスかなりやることあるんですよ。

 

雑誌やネット、YouTubeもだけど、情報があふれている。

 

そしてそれは、男子向けに限られることと、1年サイクルで同じ内容が繰り返されていることで、1年ハマれば、あとがラクになる。

 

それまでやってなかったことを、結局は勉強してるみたいなノリになってくるわけですよね。

 

テニスしてる人、ほとんどの人間が頭でっかちです。

 

トップスピンを4年もやってきて、頭でっかちの弊害を飽きるほど知ることになる。

 

上手くても頭でっかち、下手でも頭でっかち。

 

もっとツカダクンみたいに、感性でやらないと。

 

 

昨日すごかったわ。

ひさしぶりだったんだけど、近況報告とダイエットを兼ねて、運動不足も解消したいという話でさ。

単身赴任が延びて、まだまだ東京にいることになり。。。。。。。

開き直るしかない

単身赴任を利用して、テニスも英語もスキルアップ。

昨日の話題に上ったアラサ―のプロフェッサーと同様、アラフォーからアラフィフになっても、そんなタイプじゃなかった人が上達してる。

 

「今さら上達すると思えない。」

 

と言っていた人に限って上達している。

 

ちょっと環境を作れば上達するんですよ。そういう人って。元が違うから。

 

ハードコートに限って言えば、先週や先々週なんかにメンバー専用アカウントに色々と感じたこととか流しているんだけど、ほとんどの人が見てないと思ってたら、好きな人好きで、けっこう読んでるらしいんですよ。ビデオなんかも細かいところ見てるみたい。

 

ツカダクンのレベルになると、

 

心がけ

 

 

これだけで上達する

 

オールコート用のシューズで、、、だとか、そういう心がけ。

 

先に頭に入ってるから、足が勝手にやり出す。

 

結局、脳からの指令だよなと思う。

 

 

フラットが打ちたくてラケットも変えた。

4年やって、速いボールも返せるようになった。

返せるようになっただけじゃなくて、ちゃんとコントロールしてる。

ナイターが終わったら試合に行きたい。

毎年この繰り返しだけど、このペースでもいいと思っている。

球出しも安定してきた。

これを4年続けるのは大変なことで、過半数が挫折している。

最近は、もともとの競技成績が良かった人が参加しているが、それでも練習についてこれない。